2017年8月19日土曜日

心機一転

リアップを続けて5年ほど。
進行が抑えられているのかよくわからないまま使用していたが、昨年から外仕事が多くなったせいか自他共に認められるほど一気に進行が進んだ。
これ以上放おってはおけない、と本日皮膚科を受診。

診察室に入り「以前、一度相談したことがあるんですけど」と言うと医者の左手部分に置いてあった「ザガーロ」の説明資料を間髪入れずに渡される。診察後の待合でわかったことだが、自分の前の人が待合で一生懸命、ザガーロの小冊子に目を通していたため、偶然にも自分の前の人も同じ内容での受診だったので資料が手元に取り出されていたのだ。

しかし、話を聞くと最新の薬だが月に1万円薬代がかかるとのこと。
以前相談した時はリアップと薬の値段はあまり変わらないということだったので聞いてみると、前に紹介したプロペシアという薬はザガーロと効果はあまり変わらないとのことで、肝機能など血液検査に異常がなかったため、それを処方してもらうことに。

さて、明日の朝から6ヶ月続けてみてどうなるか。
それにしても、皮膚科医の世界ではリアップは効果がないと結論付けられているようで、これまでの40万円近くの投資を早く投薬代に回していればよかったのかなぁと思ったり…

注意書きを読むとなかなか恐ろしい薬だ…

2017年4月23日日曜日

予感

ほぼ、1年投稿なし。
老眼が進み焦点が合いづらくなってきたし、何よりいろんなことに対する気力も落ちてきている。これではイカンと思いつつ…

ふと、新聞の宝くじ当選番号欄に目がいく。
かれこれ十何年も買ったことがないため関心もなかったが、西日本宝くじの抽選回数が「第2221回」というところに数字マニアとしてつい反応してしまった。

次が「第2222回」。
 これは何か縁があると思い、翌日22日にを最寄りの売り場へ買いに行く。
朝早かったせいかまだ開いておらず、昼前に再び出直す。
22枚欲しかったところだが10枚セットのため、20枚を4000円で購入。

午後2時にスクラッチを削り始める。
最初の10枚の中で7枚目に6等の200円を当てる。

10枚のうちに最低1枚は入っているであろう当たりで、これが出るとそれ以上の当たりはないかと思われた最後の1枚。

何と4等の1万円。

何かに当選するのは2年前の缶ジュースの自販機以来で結構テンションが上がる。
勢いに乗ってもう10枚も削ってみたが6等1枚のみ。
よく見ると引き換え期限が24日となっているので本日、再び出向いていく。
すると、昼飯で不在なのか「13:30までお待ち下さい」とのプレートが置いてあるではないか。
再度、出向いて換金する。
宝くじで当選したことがないので、バーコードを読み取り明細書が出て来ることを初めて知る。

それにしてもこの売場、その日の1回目は何故か閉まっていて縁があるのやらないのやら…