2019年2月12日火曜日

あぶく銭

店じまいした老舗の修理屋からもらってきた部品を売ったお金が思ったよりあったので、家族4人で牡蠣、栄螺、帆立、長太郎の食べ放題へ行くことに。

牡蠣の食べ放題は初めてということもあり、うち2人は2時間の持ち時間いっぱい牡蠣を食べ続けたが、うち2人はこれ以上食べると気分が悪くなりそうとのことで途中からセーブ。

1人税抜きで5800円もするのでそれ相応に食べた感もあり満腹、満足で店をあとにする。

翌朝、さすがに腹いっぱい食べただけあってか全く腹が減っていない。むしろ、腹の中に残っているような重たさを感じる。
それが次の日も同様に食欲が全くない。悪夢がその深夜にやってくる。
最後まで食べ続けていた自分でないもう1人が嘔吐。
しかも、1時間おきに5回も。
これはノロウイルスでは?。調べてみると24〜48時間で発症し平均では36時間位で突然嘔吐に見舞われる、と。さらに読んでいくと大人の場合は食欲不振や膨満感が現れると書いてある。見事自分の場合、膨満感で留まっているが、もう1人は嘔吐に見舞われてしまったというわけだ。とれたての牡蠣を甘くてみていたようで、生でも食べられる位のもの、という誤った認識から火の入れ方が甘かった牡蠣にやられてしまったのだろう。

熱が40度を一時超えたりもしたが、翌朝病院で点滴を打って、ビオフェルミンとホスミシンを処方してもらい安静にしていると快方に向かう。

ところが、その2日後の晩にセーブしていた1人が直接的なノロウイルスではなく、おそらく1人目の嘔吐物による飛沫感染と思われる急激な嘔吐に見舞われる。幸い、1人目に処方してもらった薬が余っていたのでそれを飲んで安静にしている。

セーブしていたもう1人が唯一ノロに襲われることなく静寂の中にいるが、このあと発症しないことを祈っている。

恐るべしあぶく銭...

0 件のコメント:

コメントを投稿