2021年11月7日日曜日

16年ぶり

購入したツナギを着ないまま3年が過ぎた。
ブーツが劣化して傷み、履けるブーツがなかったため。
この度、ツナギに合うカラーリングのレーシングブーツを新調。

16年ぶりに着るツナギは重いし窮屈。
腹回りを考え大きめのサイズのものを購入したつもりだが、いざ着て走ってみると下腹部がキツい。

ホームコースを走行していると下腹部のキツさは革も馴染んできたのか、さほど気にならなくなる。
試しにハングオンしてみるが16年のライディングフォームの変化でバンクセンサーは無用の長物に?...
2回目、ちょっと無理ヒザ気味でハングオンしてみると「ザザー」。
おおっ、この感覚。


が、ヒザ上の内側の出っ張りが両方とも痛くて走るどころではなくなる。
腰からヒザまでの長さが短いのか、その出っ張りに圧が集中してうっ血しているような感じ。
着ていくうちに馴染んでくればいいが、ダメならツナギ自体が無用の長物と化してしまう...

2021年10月10日日曜日

10101010

ヤフーオークションを始めて21年。
ようやく評価が1000を超え、この10月10日に「1010」の評価に。


2021年7月4日日曜日

予兆

数少ない見続けている番組の1つ「ドキュメント72時間」。
この献血の回を見て、不思議とやってみようかなぁという気が湧いてきた。

そんな時、これまた偶然にも職場で献血のチラシが配布される。
これは行かなきゃ、と思っていたところ、職場の人間が翌週職場の近くに献血バスが来るので献血に行くと。
ここまで偶然が重なるか?、これは行くしかない。

ただ、30年以上前に一度献血した記憶が薄っすら残っていて、その時は献血バスから降りた瞬間、眼の前が真っ白になりスタッフに介抱され、椅子に座らされジュースを飲まされた記憶が…。
だが、意を決して当日、午後の部の時間に向かうことに。
データが見当たらないため新規登録扱いで、カードを作成し、タッチパネルで注意事項等の確認を求められる。

撃沈…
プロペシアを服用している人はアウト!
ジェネリックのフィンペシアだが素直に申告し、採った血液にホルモンが残るのでアウト、と医者からのコメントをもらい、リストバンドを外され、献血回数0回と印字された献血カードを片手にトボトボ職場に戻る。

2021年6月12日土曜日

ダラダラしてると...

普通車が通れない裏路地の一軒家で、コーラのベンチを発見したのが2年前の2019年。


5回ほど訪問したが不在。
連絡先をポストに入れておこうかとも思ったが、まず一見さんが通る道ではないのでまたでいいや、と。

それがこの4月に再び訪れると...

2021年5月16日日曜日

ついに「老」の仲間入り

 年々気力が劣り更新するのがおっくうに...

 5年ほど前から徐々に落ちてきていた視力だが、今年に入り新聞の活字がなんとか時間をかけて見えるほどにまで落ち、ついに4月になると漢字などはいくら手を伸ばして距離を取っても、時間をかけて焦点合わせても見えなくなる。

 仕事の資料を確認するのも困難を極め、ついに100円ショップのあれに手を出してしまう。+1.5では頭が痛くなるので、現在のところ+1.0でバッチリ見える。

 ついにこんな時がやってきた。

2021年1月11日月曜日

凄い偶然

今年2回目の出動。
海岸線を軽く流して、燃料を満タンにし、ガレージへ戻る。
キーをオフにする際、

何か並びのいい数字が目に飛び込んでくる。

キリ番やゾロ目など意図的にメーターを合わせることはあるが、今回はそういったことは全く頭にもなく偶然に、しかもズレることなくピッタリ揃っている。
下(しも)下がりではあるが、何だかいい気分に。
(ちなみに実走距離はメーター換装した時期があり+4427km)