全然キリもよくない中途半端な時期に地方自治60周年なんて記念硬貨を発行しただけでなく、その後さらに勢いを増して、儲けに走っているかの如く記念硬貨を乱発している。
乱発するもんだから、つい先日のような広告エラーを起こし誌面でお詫びなんてことも起こってしまう。
おまけに、本日付けの新聞ではこの有様。
オリパラも1回でいいのにどうして4次まで発行するのか。
抽選漏れした人間が、オークションで高値で手に入れるのが常態化し、今や記念硬貨はチケットなどと同じダフ屋の必須アイテムとなっている。
ただ、乱発し過ぎるがゆえに、高値も発行直後の一瞬でその後はほぼ造幣局の売価に毛が生えただけの希少性はほとんどない(金貨は別)。
そんな中、また妙なものを発行するというお知らせが届く...
0 件のコメント:
コメントを投稿